第46回 西日本少年柔道大会
5/3 鳥栖市で開催された西日本少年柔道大会に参加しました。
予選は3チームの総当たり、1位が決勝トーナメントに進めます。南風からはA、Bの2チームで参加しました。
Aチーム ここみ、うな、ときわ、のぞみ、まさと
Bチーム ひなた、あいと、あつや、ゆうだい、ともき
Aチーム
1試合目、天真館Bさん
ここみ、のぞみ、まさとが勝利。
2試合目、有田警心館Bさん
ここみ、まさと勝利も、チームとしては引き分けで1、2試合の合計ポイント10点差で、残念ながら決勝トーナメントには出場できませんでした。
ここみ
終始攻め続け、チームに勢いをつけてくれました。
うな
残念ながら負けてしまいましたが、途中いい技が何度も出せていました。
ときわ
勝つことはできませんでしたが、積極的に技を出して前に向かう柔道が出来ていました。
のぞみ、まさと
気持ちが入った柔道で、下級生達の手本になる試合をしてくれていました。
Bチーム
1試合目、三潴スポーツ少年団さん
ひなた勝利も、うしろ4人が負けてしまいました。体格差はありましたが、もっと勝つぞの気持ちを出して欲しかったです。
2試合目、城南少年柔道クラブさん
2勝1敗2分で勝利する事が出来ました。全員が1試合目と比べて良い試合が出来ていました。
ひなた
2試合ともしっかりと勝って、先鋒の役割を果たしてくれました。
あいと
まだまだ力の差はありますが、最近はよく技が出せるようになり、次の試合が楽しみです。
あつや
勝つことはできませんでしたが、2試合目は、よく技が出せていました。
ゆうだい、ともき
1試合目は、なにもできずに負けてしまいましたが、2試合目最後まで諦めない良い試合ができていました。
お昼ご飯の後、孜孜道場さん、三田川柔道、百道少年柔道さんと練習試合を行い、まこと、こはくも試合をする事が出来、みんなにとって貴重な体験になったと思います。(もねは早く怪我を治して来週頑張りましょう)
今回は、2チームの試合時間が重なったため、全員の試合をしっかりと見ることが出来ませんでしたが、みんな素晴らしい試合が出来ています。
次は、昇級審査、個人戦です。それぞれ目標を持って臨んでください。
保護者の方々、朝早くからありがとうございました。
0コメント